カテゴリー
浙江省 中華人民共和国

烏鎮

古くから水運の発展で栄えてきた長江流域。この江南地方に、江南6大水郷古鎮と呼ばれる伝統的な生活様式が数多く残っているレトロな街並と水路をゆったり流れる船の光景が残っている。 その中でも上海や杭州から気軽に行ける郊外として […]

カテゴリー
中華人民共和国

中華人民共和国

国情報 首都:北京 通貨:人民元 中国は23の省、5つの自治区、4つの直轄市と2つの特別行政区から構成され、総面積は約960万平方キロメートルで世界第3位、人口は14億人以上で世界最多。世界で最も隣国が多い国である。 広 […]

カテゴリー
中華人民共和国 湖南省

武陵源

中国の湖南省、張家界市に位置する武陵源。武陵源とは1992年に世界遺産に登録されたスポット。たくさんの石柱が建ち並んだ姿が特徴的で、石柱の高さは200メートル以上あると言われている。 麓には渓流が流れ豊かな森林が広がり様 […]

カテゴリー
アルゼンチン チリ

マーブルカテドラル

アルゼンチンとチリの間にあるパダゴニア地方には、地球上のものとは思えないほど美しい自然の産物がたくさん存在する。その一つが、大理石の大聖堂、マーブルカテドラルである。 場所は南米、アルゼンチンとチリにまたがるパタゴニアの […]

カテゴリー
アメリカ ロサンゼルス

ハリウッド

ハリウッドはアメリカ合衆国カリフォルニア州のロサンゼルスにある地区。 映画産業の中心地として知られている。 アクセス ロサンゼルスでの移動はメトロの使用がおすすめ。 ダウンタウンの中心駅のユニオンステーション駅から電車で […]

カテゴリー
クアラルンプール マレーシア

ペトロナスツインタワー

マレーシアのシンボル的なビル。足元にはスリアKLCCというショッピングセンターが入っており、買い物や飲食店を利用できる。41階、42階には2棟をつなぐ橋、86階には展望フロアがあり登る事ができる。 アクセス クアラルンプ […]

カテゴリー
アンティグア グアテマラ

グアテマラのコーヒー農園

アンティグアは16世紀から18世紀に栄えたグラテマラの古都で、かつてグアテマラの首都が置かれていた。アンティグアにはスペイン統治時代を彷彿とさせるバロック様式の建築物がたくさん現存し、街自体が世界遺産に登録されている。中 […]

カテゴリー
その他 グアテマラ メキシコ

渡航する前に確認すべき危険な中南米の国特集

特集第2弾はまさかの、危険な国特集です!今回は私たちが記事を書いた中南米の国を中心に、治安の悪い危険な国を紹介していきます。 今回紹介する国は、あくまでも渡航禁止など一般人が旅行で訪れない国は省いています。 では、怖いも […]

カテゴリー
フィリピン マニラ

インストラムロス

フィリピンの首都マニラの一角にあるイントラムロスは、16世紀スペイン植民地時代に建てられたマニラ最古の地区。 イントラムロスは、スペイン語で壁の内側を意味し、その名の通り四方を城壁が囲む城塞都市で、当時の面影が保たれてい […]

カテゴリー
スペイン バルセロナ

サグラダファミリア

サグラダファミリアはバルセロナにある言わずと知れた人気観光地。有名な建築家アントニ・ガウディが手がけた教会で、着工から100年以上が経った今でも未完の教会として知られている。「生誕のファザード」と「地下聖堂」は2005年 […]

カテゴリー
スペイン マドリード

プラド美術館

プラド美術館はスペインの首都マドリードの中でも特に有名観光スポットで、世界三大美術館の一つである。数千点にものぼる展示されている作品には有名な作品が多く、絵画に詳しくない人でも楽しむ事ができる。プラド美術館の中で注目すべ […]

カテゴリー
シンガポール

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは、2012年にシンガポールのマリーナベイエリアの広大な敷地に開園した、ハイテク植物園である。総面積101haの公園には、高さ20~50mもの人工の木「スーパーツリー」が18本も立ち並び、全面ガ […]

カテゴリー
ドイツ

いつか行きたいドイツのお城

メルヘンでとても美しいお城がたくさんあることで有名なドイツ。美しいお城や、名高い歴史あるお城、またおとぎ話の舞台となった可愛らしいお城まで、魅力的なお城がたくさんある。 ドイツにはお城だけでなく、2万にもおよぶ宮殿、城塞 […]

カテゴリー
クアラルンプール マレーシア

ブルーモスクとピンクモスク

マレーシアの首都クアラルンプールに2つの名物モスクがある。それがブルーモスクとピンクモスク。名前の通り鮮やかなブルーとピンクが特徴のモスクは、いずれも息を呑むほどの美しさで、外国人に人気の観光スポットになっている。 綺麗 […]

カテゴリー
シンガポール セントーサ島

セントーサ島(USS)

東南アジア初のハリウッド映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・シンガポール。ここには家族連れもテーマパーク好きも魅了するアトラクション、ライド、エンターテイメントが揃っている。映画をテーマにした24のライドのうち、1 […]

カテゴリー
ペナン島 マレーシア

ペナン島

マレーシアのペナン島は世界遺産の街並みとビーチリゾートを同時に楽しめる人気の観光地。世界遺産のジョージタウンでは、ヨーロッパとアジアが混合した文化を楽しめ、フォトジェニックなウォールアートやプラナカン文化、可愛い雑貨に美 […]

カテゴリー
イタリア ローマ

「ローマの休日」ロケ地巡り

不朽の名作映画『ローマの休日』。オードリー・ヘップバーンが演じた、チャーミングなアン王女が人気を集めるこの映画の撮影が行われたローマには、今も舞台となったスポットが残っている。 ・ロケ地1「フォロ・ロマーノ」 フォロ・ロ […]

カテゴリー
コタキナバル ボルネオ島 マレーシア

ボルネオ島

ボルネオ島は東南アジア、マレー諸島に浮かぶ島。マレーシアとインドネシア、フィリピンの真ん中に位置する。ボルネオはマレーシアでの呼び名。インドネシア語ではカリマンタン島と言う。ボルネオ島はマレーシア、インドネシア、ブルネイ […]

カテゴリー
アタカマ チリ

アタカマ砂漠

世界で最も乾燥した砂漠といわれるアタカマ砂漠。月面に降り立ったかのような荒涼とした大地が広がる月の谷、砂漠の中に突如現れる間欠泉や塩湖など、幻想的な別世界が待ち受けている。1年で340日が晴天といわれるアタカマは標高20 […]

カテゴリー
インド デリー

タージマハル

タージマハルは、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが亡くなった妻のために建てた愛の証というロマンティックな伝説が残るお墓である。妻のムムターズ・マハルは子宝に恵まれ14人もの子供を授ったが、その出産が原因で1631年 […]

カテゴリー
ペルー リマ

カラル遺跡

カラル・スーペは2009年6月にユネスコ世界遺産に登録された、ペルーで11番目となる世界遺産である。広さ66ヘクタールの広大な遺跡群は、リマ市内から車でパンアメリカンハイウェイを約200km北上した先のスーペ谷にある。し […]

カテゴリー
クスコ ペルー

レインボーマウンテン

ペルーの定番観光地クスコはマチュピチュへの玄関口として世界中から観光客が訪れる人気の都市だが、今そんなクスコでマチュピチュに次いで秘かに人気を集めている観光地がある。それがクスコから約140km南東に位置する通称レインボ […]

カテゴリー
カンクン メキシコ

シアン・カアン

メキシコで初めて1987年にユネスコの世界自然遺産に登録されたシアン・カアン生物圏保護区は、マヤ語で『天空が生まれる場所』という意味。ユカタン半島東側のカリブ海沿いに位置する巨大な自然保護区である。全体の面積は5280 […]

カテゴリー
チチカカ湖 ペルー

チチカカ湖

チチカカ湖はアンデス山脈の標高3812mという高さに位置し、琵琶湖の12倍もの面積がある巨大な湖。ペルーとボリビアにまたがっているチチカカ湖は南米でも特に大きな湖の一つで、毎年多くの観光客が訪れている。10万年以上前から […]

カテゴリー
グアテマラ

ティカル遺跡

紀元前2000年頃から17世紀頃まで、今のメキシコ、グアテマラ、ベリーズを中心とした地域で繁栄した文明、マヤ文明。そのマヤ遺跡で最大規模を誇るのがグアテマラのティカル遺跡。マヤ文字や高度な観測技術、宗教により栄えていたマ […]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。