こんにちは。akebi travel のharukaです。私はグアテマラでのスペイン語短期留学を経てスペイン語を話せるようになりました。これは、特別な事ではなく、経験すれば多くの方に当てはまる体験だと思います。今回は、実際に私がどのくらいスペイン語を話せるようになったかをご紹介します。
スペイン語留学について
スペイン語は主にスペインと中南米で使われている言語です。スペイン語を母国語とする人はなんと約4億人と4番目にネイティブの多い言語なんです。スペイン語は発音が日本語に近く、日本人にとって習得しやすい言語だと言われています。
今回私がスペイン語留学を行ったグアテマラといえば、コーヒーやマヤ文明の遺跡が有名。他にも世界一美しい湖と言われるアティトラン湖や火山への登山、スペイン語学習、シエラの温泉などバックパッカーの聖地として有名です。
グアテマラ留学の魅力は以前の記事に書いていますので、ぜひ確認してください。
スペイン語学習について
私は英語の発音がネックで勉強をやめてしまい、その後スペイン語に興味を持ち、NHKの番組や旅行スペイン語の本を買い、勉強を開始しました。
その後仕事を辞め、3ヶ月間グアテマラのアンティグアでスペイン語へ短期留学しました。
スペイン語の文法はほとんど分からず、挨拶や簡単なフレーズを何個か覚えていた程度だったので、留学が始まった当初は苦労しました。
グアテマラでの授業については、以前に記事を書いていますのでご確認ください。
留学後のスペイン語力
留学の3ヶ月目くらいから、私はグアテマラの街中でもスペイン語を話せるようになっていました。いわゆる、旅行スペイン語はほとんど不自由なく話せました。
また帰国後に、テストは受けませんでしたが、スペイン語検定の過去問を受けてみました。結果的には、スペイン語検定4級に合格する点数をとる事ができました。
留学後も、ホームステイ先の家族や友達とスペイン語でチャットをしたり、電話をしたりしています。時には知らない単語や意味がわからない時もありますが、その時にも質問したり、自分の言いたいことを説明したりできます。
注意点
グアテマラでのスペイン語留学について、一点だけ注意点があります。
それは、グアテマラのスペイン語には二人称複数形がない事。これは、スペインのスペイン語と中南米のスペイン語の違いであり、グアテマラだけに限られた事ではありません。
日本ではスペインのスペイン語をメインとしており、DELEやスペイン語検定に関してもスペインのスペイン語が使われています。このため、検定試験を受けるために留学される方は注意が必要です。
私が留学したグアテマラのアンティグアでは、中南米のスペイン語にてDELEの試験を受けることができますので、気になる方は先生に聞いてみてください。
グアテマラの観光地

「語学力0からの語学留学〜スペイン語留学inグアテマラ〜」への2件の返信
ちょうどグアテマラで3ヶ月留学をしようと調べ始めた所だったのでレベル感大変参考になります!今年の8月からバックパッカーでまずグアテマラに行く予定ですので、いつも記事楽しみに読んでおります☺️
コメントありがとうございます😊これからもよろしくお願いします!中南米は治安の悪い地域も多いので、お気をつけ下さい。