カテゴリー
高雄 台湾

高雄

 高雄は台湾南部に位置する、台北に次ぐ大都市。港町として発展した街で、造船や物流が盛んでありながら観光業にも力を入れている。また地下鉄を始めとする公共交通機関も充実しているので観光しやすい。

台北からのアクセスが良いので、日帰り旅行も可能。現地のツアーを使うと墾丁や阿里山など、周辺の観光地へ足を延ばすこともできる。

高雄の見所

・龍虎塔

高雄の左営駅に近い蓮池潭に龍虎塔という、極彩色の七重の塔がある。龍の口から入って虎から出ると、罪が浄化され災が消え福が増えると言われるパワースポットで、高雄で一番人気の観光地である。龍虎塔に登れば、蓮池潭の名所を一望にすることができ、夜になると七重塔の各階に幻想的な明かりが灯り、龍虎の目は妖しく光る。左営駅翠華路出口から徒歩約15分のところにある。

・美麗島駅

美麗島駅は世界で最も美しい駅、第2位にも選ばれた。構内中央の天井にある、世界最大、4500枚ものステンドグラスが輝く光之穹頂(光のドーム)は、イタリアの有名な芸術家が4年半の歳月をかけて造り上げた渾身の作品。一日3回行われる光のショーでは、ステンドグラスアートの色が幻想的に変わる(11時・15時・20時、金曜日は19時も、週末は17時・19時も)

高雄MRTの東西を走るオレンジライン(橘線)と南北をつなぐレッドライン(紅線)が交差する乗り換え駅でもあり、有名な観光夜市である六合夜市も近く。

・六合夜市

高雄市内中心部、MRT美麗島駅の目の前にある六合夜市は、高雄で一番有名な夜市である。台北との違いは、港町である高雄だけあって海鮮類がずらりと並ぶ屋台が多いこと。大振りの牡蠣、海老、ホタテ、カニなどが並ぶテーブルは圧巻。また、海鮮粥、海鮮麺、蛋包と呼ばれる揚げ饅頭も海鮮のうまみをたっぷり感じられる。高雄の名物、木瓜牛乳(パパイヤミルク)の屋台もおすすめ。昼間は普通の通りだが、毎晩夕方の6時から夜中の2時まで歩行者天国になり、屋台などの照明で賑やかに活気付く。

・駁二芸術特区

高雄一のオシャレスポットが「駁二芸術特区」。かつて商港として栄えた高雄港に建設された倉庫群をリノベーションしたもので、カフェやレストラン、ショップ、ギャラリー、映画館、博物館などとして活用されている。SNS映えする作品もたくさんあるので、お洒落な写真を撮れるスポットを探しながら散歩を楽しんで欲しい。

アクセス

日本から高雄へは東京や大阪から直行便が就航している。フライト時間が短く、安価なLCCも就航していることから海外旅行が初めての方にもおすすめの旅行先。

高雄空港にはMRTや鉄道が乗り入れているので、市内へのアクセスも抜群。市内には路面電車やバス、タクシーも運行しているので、自力でほとんどの観光スポットに行く事ができる。

また台北から高雄間は台湾新幹線でたったの1時間半とアクセスがよく、日帰り旅行も可能である。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。