カテゴリー
メキシコ

メキシコ

国情報

首都:メキシコシティ

通貨:メキシコ・ペソ

メキシコ合衆国(通称メキシコ)は、北アメリカ大陸南部に位置する。北にはアメリカ合衆国、南東にグアテマラ、ベリーズと国境を接し、西岸は太平洋、東岸はメキシコ湾とカリブ海に面する。メキシコの総人口は約1億3,000万人で、スペイン語圏において最も人口の多い国である。大都会と山や海などの自然の両方が楽しめる。観光地では英語が通じるところも多いが、簡単なスペイン語を勉強しておけばさらに旅を楽しめる事間違いなし。

メキシコの見どころ

メキシコには、スペイン統治時代の建物が街の中に残っている。歴史的な建築は世界遺産に登録されているのものも多く、街のシンボルとなっている。それぞれの街には立派な教会やカテドラル(大聖堂)、市庁舎、駅などに古い建物が使われている場合が多く、観光地として人気がある。

テオティワカンには、マヤ時代のピラミッドを中心とした遺跡群が残る。中でも大きなピラミッドは太陽のピラミッドと呼ばれ、エジプトの大ピラミッドに次いで世界で3番目に大きなピラミッドとして知られる。

メキシコの街並みは、赤や緑、黄色などカラフルな建物が目をひく。中でも有名なのはグアナファトで、ピピラの丘からはカラフルな家がひしめくグアナファトの街を一望できる。

メキシコ料理といえば日本でも食べる事ができ、名前を知っているメキシコ料理もあると思うが、ぜひ現地で本物の味を楽しんで欲しい。メキシコ料理の代表は、タコスやブリトーだが、肉、魚料理、スープなど、どれもボリューム満点。辛い料理も多く、辛いのが苦手な方は辛いソースなどを外せるか確認した方がよい。

また、お酒が好きな方は本場のテキーラや、コロナビールやモデロビールなどのメキシコビールを楽しんで欲しい。メキシコ人は陽気でお酒好きも多いので、バーやレストランで話しかけられる可能性も高い。

メキシコの観光地

カンクン

マヤ文明の遺跡

シアン・カアン

「メキシコ」への3件の返信

[…] メキシコはタコスの発祥とも言われ、タコスはまさに国民食である。大きく分けて、北と南で違いがあるが、北では小麦粉を使ったトルティーヤ、南ではトウモロコシを使ったトルティーヤが好まれている。トルティーヤは薄く、大きいのが特徴的である。 […]

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。