ホステルって?
ホステルとは…安価に宿泊できる施設で、宿の一室の中にベッドが何台か置かれており、その中の一台を借りるシステムとなっている。都合、他の宿泊者と相部屋となる。
ホステルの魅力
ホステルは、安価に宿泊できることから世界中から旅人たちが集まり、世界中の人と話ができる場所となっています。たいていの場合ダイニングルームがあり、朝食が無料で付いてきます。さらに無料~格安で同じホステルに泊まっている人たちとの現地ツアーもあります。
このように、ホステル側も旅人たちの交流の場を設けてくれるので話しかけてみたいけど勇気が出ない…なんてことにもなりません。
しかし、ホステルに宿泊している旅行者の中にはあまり人と関わりたくないという方もいらっしゃるため、相手を気遣うことも大切です。
ホステルの注意点
魅力あふれるホステルですが、ほかの宿泊施設にも共通する鍵の紛失などの気を付けること以外に、ホステル特有の注意が必要なことがあります。
まず、基本として貴重品が自己管理しましょう。部屋には専用のロッカーが併設されており、荷物はベッドの上かロッカーの中に入れておきましょう。ロッカーには鍵がついていないことも多く、ナンバー式の鍵を持っていくことをおススメします。
私は今まで何度もホステルを利用しており、盗難にあったケースはゼロですが、(スマホやデジカメを充電器にさしたまま部屋からいなくなる人もいました。)可能性はゼロではないため自己責任で管理しましょう。
他の注意点ですが、ホステルの性質上、ベッドのある部屋での飲食は基本的には禁止されています。また、宿泊している人以外を部屋に連れ込むことも禁止です。それと、運が絡んでくるのですが、同室者のイビキがうるさくて眠れないということもあるので、耳栓を持っていくことをおススメします。
いかがでしたでしょうか。ホステルは、ホテルに泊まるよりも安い値段で泊まることが可能で、世界中の旅人たちと知り合うことができる魅力たっぷりの施設です。
知らない人との相部屋することに抵抗がない方ならば、一度チャレンジしてみてはどうでしょうか。